2011年12月17日土曜日

タダの英語教材を徹底的に使い倒す① VOA Special English

今、インターネットを使った無料の英語教材が沢山あり、逆に何を選んだらいいかわからないという感じです。私なりに色々かじってみた中で続けられそうだと思ったものが”VOA Special English”です。
ポイントは
・スクリプトがある
・音声(MP3)がある
・Podcastがある
・Facebookがある
・Twitterがある
・話すスピードが遅い
・内容が大人向け


上記の特性を生かして
・何も見ないで音だけに集中して聞く
・音読 (オーバーラッピングも含む)
・ディクテーション
・わからなかった単語をWeblioに登録して繰り返し定着させる
に利用しています。


方法としては
①4分のPodcast(4Minute Features)を何も見ないで毎朝通勤電車の中で聞く。
そして何を言っているか大まかに掴んでおきます。
ポイントは毎日続けること、量を欲張らないことです。
VOAのPodcastは他にも
Special English TV、Wordmaster、5 Minute Features、4 Minute Features、Special English Radio 30 Minutes of News and Featuresがあります。
最初30分(English Radio 30 Minutes of News and Featuresに挑戦しましたが、毎日は続きませんでした。

②その後スクリプトを印刷する。



まずは見ながら音読する。(10回)
その後、少し遅れてのオーバーラッピング(10回)そしてディクテーションをやる。
(ディクテーションはiPhoneやiPod Touchを使います)
これだけでもかなりヘトヘトになります。


③わからなかった単語に蛍光マーカーで印をつけWeblioに登録する。


会社員の場合、1日の学習時間が限られていますのであれこれ手を広げず、何も見ないで聞く⇒音読⇒ディクテーションだけでも十分だと思います。
ナチュラルスピードではありませんのでヒアリングのトレーニングにはならないかもしれませんが、英文を自分の中でじっくり咀嚼して脳に浸みこませるには良い勉強になっています。たった4分の記事ですが、ディクテーションまで含めるとかなりタフな作業になります。
FacebookTwitterでもフォローしておけば、こまめにチェックして隙間を利用した勉強になります。


Facebookを見ると世界中でこんなに多くの人がこのサイトで英語を勉強していることに驚かされます。英語を母国語をしない人が積極的にコメントを英語で書いているのを見て、日本人も頑張らなければと思いました。




にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

2011年11月28日月曜日

Salt ソルト

<Review in English>
I like Spy movies.  So really enjoyed this movie.
Although the plot was a little fa-fetched, it had great twists and turns to keep you on the edge of your chair.
Evelyn Salt (Angelina Jolie) is an action heroine just like Jason Bourne or James Bond.


<The Plot>
CIA agent Evelyn Salt (Angelina Jolie) is rescued from being tortured by North Koreans just in the nick of time when her boyfriend Mike arranges a prisoner swap.
A few years later, they have married and are living in Washington D.C.
Mike pursues his professional study of spiders.
Suddenly, a Russian spy master, named Orlov shows up at the CIA as a defector.  He reveals a scheme whereby a large number of Russian spies have infiltrated American society.  The spies were trained and brainwashed by the KGB as children.  He names Salt as one of the spies.  Salt claims that she is innocent and asks her boss, Ted (Liev Schreiber) to call her husband. Salt decides to flee to seek out her husband.
Ted does not believe she is a Russian spy but Secret Agent, Peabody(Chiwetel Ejiofor) orders his agents to capture Salt.
The movie follows her while she is on the run.
身近なものを武器に変え、CIAからの追跡を逃れる様はまさに女Jason Bourne


<Spoiler warning>
Actually, Salt never kills people during the movie.  She only wounds or disables them until she can escape.  Orlov and his well-trained henchmen have hatched a bold plan to assassinate the US President and send nuclear bombs to the Middle East.
Where will her allegiance lie?
The truth is that Salt is a Russian spy, sent to work at the CIA in the US as a double agent.
But when Orlav has her husband killed, she starts to question her loyalties.
Although she used to think of Orlav as her comrade, the murder of her husband and her knowledge of Orvol's plot to kill the US president, convinces her to put an end to Orlov and his henchmen.
In the end, she escapes by jumping out of a helicopter into a lake and as the movie ends we see her running through the woods.  I think this means a sequel, as she had explained that there are lots more embedded Russian spies in the US.


<レビュー日本語>
元々スパイ映画が好きなのでこの作品はおおいに楽しめた。少し強引な部分もあったが、話に紆余曲折ありかなり引き込まれた。エバリン・ソルトはジェイソン・ボーンやジェームス・ボンドのようにアクションヒロインである。
高速道路の走行中のトラックへ落下してもかすり傷程度のSalt、アクションシーンは本格的
<あらすじ>
CIAに勤めるエバリン・ソルトは北朝鮮軍に捉えられ拷問を受けていたがギリギリのところで恋人のマイクが手配した捕虜の交換により救出される。数年後、彼らは結婚しワシントンに住んでいる。マイクはクモの研究を続けていた。
ある日突然、亡命者としてロシアのスパイの幹部であるオロロヴが現れる。彼は多くのロシア人スパイがアメリカ社会に潜入していることを明かす。そのスパイ達は子供のころからKGBにより訓練され洗脳されている。彼はソルトもスパイの一人だと明かす。ソルトは自分は無実であり(スパイではない)、上司のテッドに夫に電話をかけさせてくれと頼む。また彼女は上司に夫に身の危険が及ばないよう保護してほしいと依頼するが断られる。そして彼女は夫を探すため逃走することを決める。上司のテッドは彼女がロシアのスパイだと信じなかったが、諜報員のピーボディは彼のチームにソルトを捕まえるよう指示をだす。
映画はこの後の彼女の逃走劇を追い続けることになる。
ブロンドから黒髪へ容貌を変える。その他にも男装のシーンはまるでMIのイーサン・ホークのよう
<ネタバレ注意>
実は注意深く観てみるとソルトは人は殺していない。彼女の逃走中、怪我をさせたり障害を負わせたりはしているが。
オロロヴと彼のよく訓練された手下の者たちはアメリカ大統領の暗殺及び中東への核爆弾の投下というとんでもない計画をしていた。
彼女がどこで寝返ったのか?
彼女がロシアのスパイであり、二重スパイとしてアメリカのCIAに勤めていたのは事実である。しかし、オロロヴが彼女の夫を部下に殺させ、彼女は忠誠心に疑問を感じ始める。
彼女はかつては同胞として考えていたが、夫への殺人行為、アメリカ大統領暗殺計画等を知り、かつての仲間との関係を終わらせることになったのだ。
最後のシーンではソルトがヘリコプターから飛び降り湖に落ちて、彼女が森の中で走っているところで終わる。これは続編があること意味しており、彼女が語っていたようにアメリカに潜伏中の多くのロシアのスパイが居ることを説明している。つまりソルトは彼ら(潜伏中のロシア人スパイ)のミッションを止めさせようと敢て逃がされたと解釈できる。

2011年11月20日日曜日

英語を読むこと(多読について)

今まで多読(ペーパーバックや新聞)を何度か試みましたが、途中で挫折してばかり。理由は「読みたい」のではなく「読まされている」からだとわかりました。それなら読みたいトピックスだけ毎日読んだらいいのではないかと思って始めたのが、アメリカやイギリスで発行されている雑誌や新聞のWeb版の記事を毎日読むことです。私の場合、主にShow BizやGossipなど女性誌のWeb版を読むことにしました。この方法だと毎日読むことが習慣化され読むこと自体に苦痛を感じなくなりました。もちろん、試験や資格を目指している方にはお勧めできません。あくまでも読むことへのアレルギーを無くすことが目的です。自分の興味のある話題ならもっと読みたいという欲求が勝り、そこにでてくる単語やイディオムも自然に覚えられました。
まずは辞書を引かず読むことに専念します。その後気になる記事は印刷し、わからない単語や言い回しを辞書で調べノートに書き写し、繰り返し見なおすようにしました。


COSMOPOLITAN
恋愛・SEX、美容、芸能ネタまで幅広く扱っています。
ビデオはヒアリングの勉強にもなりますが、英語学習用教材のようにはっきり聞こえないばかりか街頭での一般人へのインタビューなど「これが容赦ない現地の英語だ」と思うとあまりにも聞き取れない自分にかなり落ち込みました。

People.com
芸能人のGossipネタが主流です。結婚、離婚、美容など日本で言う「女性〇〇」のような雑誌です。セレブリティのインタビューのビデオは生の英語教材に、他にクイズ、ペットコーナーもあり飽きずに読み進められるような工夫がされています。


Entertainment Weekly Magazine
最新の映画、TV、音楽その他あらゆるエンターテイメントに関する情報が載っています。またレビューや受賞作品などの紹介もあり、至れり尽くせり。映画やドラマ好きな人には読んでいて楽しいサイトです。


資格試験用の問題集や模試、単語帳での繰り返し学習が机上の堅い学習なら、自分の趣味や興味ある分野を英語で読みながら楽しむという軟らかい学習と言えるかもしれません。2つをうまく組み合わせて自分なりに緩急をつけ工夫しながら英語学習を続けていきたいと思っています。



2011年11月13日日曜日

My travel journal about London #5

September 29, 2011
I woke up around noon after a late-night drinking session.
My friend left for the US in the early morning.
After I took a shower, I went to a cafe to have brunch.
I found a nice cafe called "EAT." near my hotel.
"EAT." provides real homemade food (sandwich, soup, coffee etc) at reasonable prices.
There are more than 100 EAT cafes in London.  I saw some EATs here and there around London.
The shops are modern and clean.  The staff are friendly.
I ordered a vegetable pie and fruit salad.
The taste is extremely close to a real homemade pie.
If EAT. catches on in Japan, it would be popular among young Japanese people.
I really want them to start business in my country.

After eating brunch, I went to Slone Square.
This area is one of my favorite places in London. It's very cozy.
I walked along the King's Road and enjoyed shopping.
I decided to take a double decker bus from Slone Square to Piccadilly Circus.
The view from the top of a double decker bus is just like sightseeing.
I was interested to notice that on the second floor of the bus, there is a monitor at the front, showing us the driver's eye view.  It must be connected to a camera downstairs.


There is a monitor at the front, showing us the driver's eye view. 




I finally got to Piccadilly Circus and went straight to The Prince of Wales Theatre.
The show started at 19:30.  The theatre was almost full.
The most of audience were singing and dancing with actors and actresses.
I really enjoyed seeing "MAMMA MIA".
"MAMMA MIA" filled me with energy.
I finished my journey by watching this uplifting show.



2011年11月7日月曜日

My travel journal about London #4

September 28, 2011
I was thinking about visiting Buackingham Palace because I saw a poster at the tube station during my stay in London.
The Duchess of Cambridge's wedding dress took centre-stage in the Ballroom at Buckingham Palace during the annual Summer Opening.
I tried to book a ticket on the Internet.  However, the tickets were sold out.
I should have booked the ticket beforehand.
I decided to go to the National Gallery.
I went there on my first day in London, but I didn't have enough time to see the exhibits.
I paid £3.50p for a Multimedia Guide.
The Gadget guided me through the gallery efficiently.
After I enjoyed seeing some exhibits, I went to the Prince of Wales Theater to get tickets for "MAMMA MIA".
It was easy to get good seats at the box office.
After getting the tickets, I went to Monument to see my friend.
He was my English teacher in the past.  He taught me English for 3 years.
I intended to take him out for lunch but he treated me.
He made a reservation at a restaurant for us. The food was really delicious.
The food is delicious at Butcher at Leadenhall 


After I met my friend in the City, I returned to my hotel and took a break.
I walked around "Tower Hill", the area near my hotel.
Tower Bridge and The Tower of London are the landmarks in this area.
The Tower of London
Tower Bridge
In the evening, I went to dinner with my friend.
I really enjoyed having Indian food.  There are many Indian restaurants in London.
I went to a traditional English pub after having Indian food.
The pub is called the "Pommelers Rest", which is on Tower Bridge Road just a block from the Thames River.
The atmosphere was very English. 
Pommelers Rest is near Tower Bridge


2011年10月30日日曜日

The Adventures of Priscilla, Queen of the Desert プリシア(1994)

<Review in English>
The movie was made as a comedy drama film written and directed by Stephan Elliott in Australia in 1994.
Actually, I didn't know about it. When I decided to watch a show in London, I checked which show is the best in the west end.  Priscilla's reputation is good.
I needed to understand the story before I watch the show.
The story and music are wonderful.
I discovered this good movie by chance.
3人のドラッグクィーン(女装する男性同性愛者)のロードムービーだ
<Plot>
The usually menacing British actor Terence Stamp does a complete turnaround as Bernadette, an aging transsexual who tours the backwaters of Australia with her stage partner, Mitzi (Hugo Weaving) and Adam/Felicia (Guy Pearce).  Their act, well-known in Sydney, involves wearing lots of makeup and gowns and lip-synching to records, but Bernadette is getting a bit tired of it all and is also haunted by the bizarre death of an old loved one.  Nevertheless, when Mitzi and Felicia get an offer to perform in the remote town of Alice Springs at a casino, Bernadette decides to tag along.  The threesome ventures into the outback with Priscilla, a lavender-colored school bus that doubles as dressing room and home on the road.  Along the way, the act encounters any number of strange characters, as well as incidents of homophobia, while Bernadette becomes increasingly concerned about the path her life has taken.
3人の掛け合いが実に面白い

What a great movie! Not only are the actors wonderful but also the musical numbers (ABBA, Gloria Gaynor, the Village People, Charlene etc) are worth watching.  I laughed at their barnyard jokes and bitchy banter.  I was moved to tears by the story of two drag queens and a transsexual.
Watch it it's well worth it ! It well deserves 9 out of 10.
If I have a chance to see the show, I'll absolutely see "The Adventures of Priscilla, Queen of the Desert ".


<レビュー日本語>
この映画はステファン・エリオットによって脚本及び監督された映画で1994年にオーストラリアで作られている。実のところこの映画は知らなかったのだが、ロンドンウエストエンドでミュージカルのショーを観る前にどれが一番人気なのかあれこれ調べているとこの「The Adventures of Priscilla, Queen of the Desert」が評判が高く、観劇の前にストーリーを知っておこうと思ったのである。
ストーリーも音楽も素晴らしかった。(映画の方、ミュージカルは未見)
思いがけずいい映画に巡り会ったと思う。

プリシラ クイーン オブ ザ デザート ミュージカル


<あらすじ>
いつもは厳つい雰囲気の英国俳優テレンス・スタンプが全く別の役どころバーナデットを演じている。このバーナデットは中年の性転換者で同じダンサー仲間のミッチ、フレシアと共にオーストラリアの田舎のどさ回りにでる。彼らの派手なメイクと衣装そして口パクでレコードにあわせて踊るパフォーマンスはシドニーではよく知られていた。しかしバーナデットは少しそういったスタイルに疲れて、昔からの恋人の奇妙な死で精神的にまいっていた。一方、ミッチとフレシアは遠く離れたアリススプリングスのカジノでの興行の依頼を受けていた。バーナデットは2人と一緒に行くことを決め、3人の旅はラベンダー色のバス、プリシア号(楽屋兼住まい)と共に内陸へ進む。道中、同性愛嫌悪者からの嫌がらせ事件を含め、3人は多くの思いがけないことに出会う。そしてバーナデットは己の今後の進む道について次第に悩むようになるのだった。
衣装と歌が素晴らしいので注目

すごくいい映画だ。俳優たちの演技が素晴らしいだけでなく音楽も素晴らしく一見の価値あり。(ABBA、グロリア・ゲイナー、ヴィレッジピープル、シャリーンなど) 彼らの下品なジョークや皮肉たっぷりのかけあいに大いに笑わせてもらった。
3人のゲイの話にホロリとさせられるところもあった。ぜひ観て頂きたい。観るだけの価値はあると思う。10点満点で9点の評価です。次回、ロンドンに行く機会があったらミュージカル版もぜひ観たいと思っている。

2011年10月29日土曜日

My travel journal about London #3

September 27, 2011
I woke up around 7:00 am and went to Starbucks that morning.
A Latte was £2.20.  The quantity of coffee was almost double compared to a Latte in Japan.
I usually drink a cup of coffee (Latte) and pay ¥340 at Starbucks in Tokyo.
I think the price of coffee in London is cheaper than in Tokyo.
I ordered a butter croissant.
After breakfast, I went to the British Museum.


When I entered the museum, I paid £5 for a Multimedia Guide.
It was easy for me to understand the exhibits that way.
Although I walked around the museum for 3 hours, I hadn't finished seeing all the exhibits that the Multimedia Guide included.
I wish I had learnt about the exhibits I was interested in beforehand.
I recommend that visitors to the British Museum should do research beforehand.
I decided to take a break in the coffee shop at the museum because I was tired of walking around.
When I tried to pay the cashier, the cashier refused my cash.
I changed some yen to pounds 4 years ago, so my currency was old and wasn't distributed in the UK.
I had to go to a bank to change the old currency into the new currency.
I felt uneasy because I walked around the city without carrying cash.
I found a bank near the museum and got some new currency.
The lady I was dealing with at the bank was very kind.
After changing the money, I went to Harrods in Knightsbridge.
Compared with the situation 2007, the number of customers has decreased.
A posh area, like Knightsbridge might be swallowed by the wave of the recession.
I bought some things in Harrods and went to MARKS & SPENCER to get some food.
The cooked food I bought in the store was really delicious.
I thought the food in the UK was not good. However, the quality of UK food is improving.
I love rhubarb crumble. Unfortunately , I don't have any chance to buy it in Japan.




2011年10月22日土曜日

My travel journal about London #2

September 26, 2011
I woke up at 8:00 and went to the restaurant to have breakfast in the hotel.
The restaurant provided a bountiful buffet breakfast.
I tried the grilled tomatoes.  They were really delicious.
I walked the 5 minutes from the hotel to the tube station.
I was worried that my Oyster card might have expired because I bought it 4 years ago.
However, I was able to go through the gate.  I got off at Charing Cross and went to The National Gallery.
I explored the gallery quickly because I was expecting to meet my friend at 13:00.  So, I couldn't take my time to enjoy the beautiful paintings.  I decided to come back again sometime in the future.
I met my friend and spoke about what we would do that day.
We decided to watch a show at night. I requested to watch "Ghost".
I love the story line and the show is not in Japan yet.


We tried to book tickets on the Internet or by phone.  However, there were no seats available.
We went to Piccadilly Theater by taxi immediately.  Fortunately, we were able to get tickets at the box office. Then we walked around Piccadilly Circus and Covent Garden.
When we passed "The Trocadero", he nostalgically remembered having a good time there in his youth.  It must be a place that holds many good memories for him.
Then we went to two English Pubs and enjoyed drinking.  We were having a conversation and talking about our memories and recent events.  We were staying at "The Devonshire Arms" until the time the show started.  The staff were friendly and the food was good in the Pub.



The show was fantastic.  I really enjoyed it. The actors and actresses performed very well.  The story-line was reproduced from the original movie precisely.







2011年10月16日日曜日

My travel journal about London #1

September 25, 2011
I was leaving for London from Narita airport to meet my old friends.
My company gave me a one-week vacation as a length-of service award this autumn.
It was a first time to fly Virgin Atlantic. The seats were almost full on the plane.
I enjoyed watching some movies during flight.

  • Jusst Go with It
  • Bridesmaids
  • Tha Adjustment Bureau
"Bridesmaids" was the funniest movie of the three.

Unfortunately, the movies were played only in English (without Japanese subtitle), so I did not understand the story precisely. However, I understood the plot and enjoyed them.


I watched a TV drama called "The Big C".
I've been a big fun of Laura Linney ever since she played the role of Sarah in "Love Actually".
Do you remember Sarah?
She has been in love for years with her company's creative director, Karl. A tryst between Karl and herself is interrupted by Sarah's mentally ill brother, Michael, and this effecively ends their relationship.



This show also played only in English. (without Japanese subtitle)


Laura Linney's interview about "The Big C".

I finally arrived at Heathrow airport in London.
I got on the Heathrow Express and got off at the terminal, Paddington.
I took a cab from Paddington to Tower hill.
It cost £30 from Paddington to the hotel.
It was OK because the driver was very kind.
After I checked in to the hotel, I decided to walk around the hotel to get a bottle of water.
Although there were some beverages in the fridge in my room, I wanted to keep a bottle of water.
It was already 8pm. I finally found a newsagent near the tube station.

*A newsagent's shop (British English) is a business that sells newspapers, magazines, snacks and often items of local interest. In Britain and Australia, the person who operates such a business is said to be a newsagent. Newsagents typically operate in well-trafficked public places like city streets, railway stations and airports.


>

大きな地図で見る

2011年10月15日土曜日

Law Abiding Citizen 完全なる報復(2009)

<Review in English>
I enjoyed this movie.
Law Abiding Citizen has very unique, clever story twists that kept me tightly on my seat waiting to see what was going to happen next.
It was unpredictable and thrilling.
It is not only a thriller, but also raises questions about the American justice system.
I didn't know about the detail of plea agreements, but I got to know about them through this film.


興行的にあまり話題にならなかったがもっと評価されていい作品だと思う



<Plot>
Clyde Shelton(Gerard Butler) is a family man whose wife and daughter were brutally murdered during invasion.  When the killers are caught, Nick Rice (Jamie Foxx), a hotshot young Philadelphia prosecutor, is assigned to the case.  Against his will, Rice is forced to offer one of the suspects a lighter sentence in exchange for testifying against his accomplice.  Ten years later, the man who got away with the murder is found dead and Shelton coolly admits his guilt. Then he issues a warning to Rice: either fix the flawed justice system, or key players in the trial will die.  Soon Shelton follows through on his threats, orchestrating a string of ingenious assassinations from his jail cell.  Now Rice finds himself in a desperate race against time facing a deadly adversary who always seems to be one step ahead.
Gerard Butlerの壊れっぷりが半端ないので恐がりの人は注意




Gerard Butler does a fantastic job of taking out his vengeance against the justice system.
Although he is a brutal killer, I realized that I am on his side.
The movie has several twists and turns that will keep you guessing, and on the edge of your seat.
The ending is controversial.  But I agree with it.


<レビュー日本語>
これは面白かった。「完全なる報復 原題:Law Abiding Citizen」はとても独特で良くできたストーリーだ。次に何が起こるのかワクワクしながら見た。
物語は予測不可能でとてもスリリングだ。
スリラーものというだけでなく、アメリカの司法制度に疑問を投げかけているという点でも面白い。
司法取引については詳しくは知らなかったが、この映画を通してその一端を知ることが出来た。
次々に仕掛けられる罠、かなりの知能犯におもわずニヤリとしてしまった



<あらすじ>
クライド シェルトン(ジェラルド バトラー)は妻と娘を家に押し入った男に残忍な方法で殺されてしまう。殺人者は捕まったが、ニック ライス(ジェイミー フォックス)、彼はフェラデルフィアの若きやり手の検事で、この事件を担当することになる。クライドの意思に反して、ライスは証言を引き出す代わりにに犯人の一人をを軽い刑で釈放してしまう。10年後、殺人を犯しながらも刑を免れた男は死体で見つかり、シェルトンは静かにその罪を認めるのだった。それからシェルトンのライスへの警告が始まるのだった。欠陥だらけの司法制度の改革だけでなく裁判に関わる人々が次々に亡くなる。シェルトンは次から次へと脅迫、独房からの一連の巧妙な暗殺を企てる。次はライス自身がいつも一枚上手のように思える敵(シェルトン)との対決が間近に迫っているのを知るのだった。
アメリカの司法制度の一端を知ることが出来たのは興味深かった


ジェラド バトラーの司法制度への復讐に燃える演技が半端なく凄かった。彼は残忍な殺人者だが、思わず彼の側についてしまう自分がいた。映画はいくつかの紆余曲折があり、次はどうなるのかとかなり引き込まれる。
最後のエンディングは賛否両論があるようだが、あれで良かったのではないかと思う。


<追記>
abideには「法を守る」「判決を甘受する」という意味がある。クライド シェルトン(ジェラルド バトラー)は元来、法を守る小市民にすぎなかったはず。この映画の舞台はフィラデルフィアだが、皮肉にもアメリカの司法制度の原点となった街だそうでそこが舞台の話というのがまたこの映画の主題を引き出していると思う。





2011年8月28日日曜日

The Fighter ザ・ファイター(2010)

<Review in English>
Actually, this movie is not my type.  But I think that I should write my review to say something about the wonderful cast in this movie.
The fighter is not just a sports drama.  It's rather close to a family drama with a boxing background.

Plot
Based on a true story, The Fighter is about an unlikely boxing hero played by Mark Walhberg. Dicky and Micky are brothers with the same passion for boxing but Dicky blew it all away by straying into the wrong path. Micky on the other hand is the punching bag for his opponents although he has a gutsy left hook. When things get worse, Micky is forced to do the unthinkable, to split with his family and pursue his interest while training without his brother. Micky later gets the shot of a lifetime at a title fight but it soon becomes clear that he will need his family by his side if he wants to win. (written by Klue)
ボクシング映画というより人間ドラマだ。女性でも抵抗なく観れる。


Christian Bale's peformance is amazing.  He lost weight and pulled out his hair for the role.  He delivers a character who was a former boxer and now wastes his life addicted to crack cocaine.
His performance deserved The Best supporting Actor Oscar.

Christian Baleは元ボクサー、今はコカイン中毒の40男、痩せ方、頭頂部のハゲっぷりなど迫力あり過ぎ。
Amy Adams also excels in her supporting role; a bartender and college dropout.
She seems to be the right person to push Micky(Mark Wahlberg) toward the right path. 
She wants to achieve success in her own life by making Micky successful.

Amy Adams「魔法にかけられて」から一転、セクシーなバーのバーテン役、取っ組み合いの喧嘩もする勝気なMickyの恋人役。この作品で彼女の違った一面を発見できた。


"The Fighter" is an extraordinary film about losers that have the chance to become winner.
The people in Micky's life end up using him for their own ends.

<レビュー日本語>
実はこの手の映画は好きなタイプの映画ではないが、素晴らしいキャストたちについてレビューを書くべきと思い、レビューを書くことにした。
ザ・ファイターはスポーツドラマだが、どちらかと言えばボクシングを背景にした家族のドラマというのに近いかもしれない。
Melissa Leo演じるMickyの母が典型的なステージママ、子離れ出来ず息子を食い物する。

あらすじ
実話を映画化した話だ。マーク・ウォールバーグ演じるとてつもないボクサーの物語である。ディッキーとミッキーは兄弟(実は異父兄弟)で二人ともボクシングにかける強い情熱を持っている。しかし、ディッキーは人の道を外れてしまった。一方弟のミッキーは強烈な左フックを持ちながら、対戦相手の踏み台(やられ役)に甘んじていた。その後多々困難が続き、ミッキーは考えも及ばないことを強いられる。また家族との関係も悪くなり疎遠になっていく。トレーナーである兄ディッキーなしで他にトレーニング求めようとした。後にミッキーは一世一代の大勝負である世界タイトルで彼が勝利するためには彼のそばに家族が必要であることを知る。

クリスチャン・ベールの演技は素晴らしかった。彼は体重を落とし、髪の毛を抜いて役作りをしたようだ。彼はかつてのボクサーで今はコカイン中毒で人生を台無しにした役をうまく演じていた。
彼の助演男優賞受賞は納得出来る話である。

また、エイミー・アダムスも主役を支える役回りをうまく演じていた。彼女は女バーテンで大学を中退した役。ミッキーをまっとうな道に導くいい人に見えたが、彼女の過去の挫折(大学入学するほどのインテリが道外れ中退。高跳びの選手も途中であきらめ、その後バーで働くという挫折)をミッキーを通して、挽回したかったのではないか。

ザ・ファイターは負け組が勝ち組になれるというたぐいまれな映画である。
それはミッキーの人生を通して(悪く言うと利用して)皆が自分なりのゴールを達成しようとした物語でもある。



2011年8月21日日曜日

The tourist ツーリスト(2010)

<Review in English>
Although this movie got a low rating, I enjoyed it very much.
I like the movies which don't use the latest computer graphic techniques and digital gadgets in the story.
You can enjoy a wonderful journey in Venice as you're traveling with Angelina Jolie and Johnny Depp.
Elise(Angelina Jolie)はFrank(Johnny Depp)に列車内で声をかける 

<Plot>
It begins with Elise(Angelina Jolie).  She is the girlfriend of Alexander Pearce (a mysterious, unseen) who is an international thief that seals from incredibly rich gangsters.  Everyone is looking for him, including the British  Secret Service as well as some gangsters who want revenge on him for taking their money.  Elise is instructed by Pearce to go Venice by letter.  What an old fashioned style!  He never sent a text message from his mobile phone.  In his letter, he writes "Get on a train to Venice, choose a stranger that looks like me and make the gangsters and the secret service believe it is me".  So she picks Frank Tupelo(Johnny Depp) on the train.  Frank is an American tourist.  He is a math teacher from Wisconsin.  He looks a little unsophisticated and boring.  After that , Frank and Elise spend the night at a hotel in Venice.

The movie was directed by Florian Henckel Von Donnersmarck, who made the Academy Award winning: "The lives of Others".
It's my favorite.  It was a heavy human drama.
It's strange for him to move from that dramatic weighty film to something to light and frothy.
The whole story a suspense.  However, I didn't need to keep on my toes until the surprise ending. There are boat chases and gun fights, but they were underwhelming.
There are quite a few funny moments (Johnny speaks Spanish in Italy) There was some clever wit in the movie.  I saw Frank like Jack Sparrow.  The story line of the movie is predictable but it does manage to surprise it's final moment.
I recommend this movie to movie fans who get terribly frustrated by the current noisy fast paced movies.  It was more interesting than I thought.
ビッグスター2人(Johnny DeppとAngelina Jolie)で周るベニスの景色は最高

Johnny Deppは野暮ったい冴えないアメリカ観光客。でもさすがJohnnyのウイットの効いたジョークは健在

<レビュー日本語>
この映画は評価は低かったのだが、最近のCG満載の映画ややたらとデジタル機器が出てくる映画はあまり好きでないので私個人としてはとても楽しめた。
あたかもアンジェリーナ・ジョリーとジョニー・ディップとベニスを旅しているようなそんな素晴らしい映画である。
Elise(Angelina Jolie)はAlexander Pearce(恋人)からの手紙の指示に従いVeniceへ向かう

<あらすじ>
まずエリーゼのシーンから始まる。彼女はアレキサンダー・ピアス(謎に満ちた男、画面には一度も登場せず)の恋人。アレキサンダー・ピアスは大金持ちのヤクザから大金を盗んだとして国際指名手配を受けた窃盗犯。また英国秘密諜報局からも同じように脱税で追われている。エリーゼアレキサンダーから手紙でベニスへ行くよう指示される。なんと、今時手紙なんて古臭い。まぁそこは携帯からのメールというわけではないのだ。彼の手紙によれば、「ベニス行きの汽車に乗れ、自分に似た(体つきや風貌)男をナンパせよ。そうすればヤクザや英国秘密諜報局もそいつが自分だと思うだろう」ということだった。そんなわけでエリーゼはフランクを車中でナンパする。フランクはごく普通のアメリカ人観光客で野暮ったい冴えない男だった。その後、二人はベニスで一夜を共にするが。。。

この映画を作ったのはアカデミー賞で外国映画賞を受賞した「善き人のためのソナタ」の監督フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルクである。この映画はお気に入りの映画。非常に重厚な人間ドラマなのだ。そこでちょっと変だなと思ったのが、何故急にドラマチックな重い人間ドラマから軽めで内容もちょっと浅い路線に変わってしまったのかなぁと。
全体的な話の流れはサスペンスだが、驚きのエンディングまではハラハラドキドキすることはない。ボートでのチェイスや銃の撃ち合いもあるのだが迫力不足。面白い一面もある。ジョニーがイタリアでスペイン語を話すのだ。このあたりはこの映画のちょっとウィットに飛んだ面白い場面である。フランクがジャック・スパロウ的な部分が見れたのは良かった。話の流れは予想できてしまうのだが、思いがけず最後のエンディングには驚いた。最近の早いスピードの騒がしい映画に嫌気がさしてしまっている映画ファンにはお勧めに映画である。想像以上に面白かった。


<追記 アンジェリーナ・ジョリーとジョニー・ディップの組み合わせ>
最初はFrak役はトム・クルーズだったらしい。しかし、何らかの理由でジョニー・ディップに変更された。結果オーライではないだろうか。最初はこの2人どうかな?と思ったが、作品を見てみるとなかなか良い相性だと思う。
またオリジナルは2005年のフランス映画『アントニー・ジマー』という作品だそう。
20年くらい前ならきっとこのテンポ、この仕掛けでも十分だが、最近のスピード感ある迫力ある映像に目が慣れた人にはちょっと物足りないかも。それでも2大スターの競演でそれも十分カバーされるほど面白い作品に仕上がっている。特に最後は皆驚くはずだ。伏線探しも面白い。










2011年8月12日金曜日

Message in a Bottle メッセージ・イン・ア・ボトル (1999)

<Review in English>
This is a great chick flick and superb love story.

Garret Blake (Kevin Costner) is a widower.  He wrote a message to his deceased wife and put the note in a bottle and threw it in the ocean.  Theresa Osborne (Robin Wright Penn), is a divorcee with a son.  Theresa is jogging and finds the bottle with the note.  The bottle contains a message addressed to a Catherine (Garret's wife), and goes on to say how sorry the writer is for "not understanding" and "not helping in her time of need".  The more she reads, the more she feels the love the writer has for this Catherine, and how much she really meant to him.
Theresa has to find out where the writer lives.  She is a researcher/writer and tracks him down and decides that she should meet Garret.  When she goes to meet him, she meets his dad Dodge Blake (Paul Newman).  He and his son are close and they watch out for each other.  The cinematography is terrific!  This movie is a love story, with touching moments and with sad moments.  Especially, there is a big surprise at the end.  I enjoyed watching it.
大人のラブストーリーとしてはかなり上質
The story line seems unlikely.  However the ocean scenery is wonderful.

<レビュー日本語>
この映画は素晴らしい女性向きラブストリーである。

ギャレット・ブレーク(ケビン・コスナー)は妻を亡くした男やもめ。亡くなった妻への手紙を瓶に詰めて海に投げる。一方、テレーサ・オズボーン(ロビン・ライト・ペン)は息子を持つ離婚経験者。
ジョギング中にその手紙の入った瓶を偶然見つる。そのボトルに入っているメッセージは亡きキャサリンあてのもので「理解してあげられなくてごめん」「必要な時、助けてあげられなくてごめん」というお詫びの手紙だった。彼女はそのメッセージを読むにつれ、その作者がキャサリンをこんなにも愛し、大切に思ってきたことを知る。そしてテレーサはこの手紙の作者の住んでいるところを探し始める。彼女は新聞社で調査兼ライターをしていた。ついにギャレットを探しあて会うことになる。

彼女はまたギャレットの父ドッジ(ポール・ニューマン)にも会う。
この親子はとても仲が良くお互いに気にかけている存在。その掛け合いは非常に微笑ましい。この映画は感動的なそしてまた悲しい一面も持ち合わせた大人の恋愛ドラマである。
特に最後に驚きの結末が。。。。
話の筋はちょっと実際起こりそうにないが、海でのシーンは素晴らしかった。
偶然拾ったボトルの中の手紙を読むことから全てが始まった

Dodge(ポール・ニューマン)とGarret(ケビン・コスナー)との掛け合いが良い味を出している



<追記 ロビン・ライト・ペンについて>
この映画の良さはキャスティングの良さだと思っている。1999年、今から12年前の作品なのでケビン・コスナーは当時44歳(現在56歳)で人気もピーク時よりはやや落ち着いた頃。非常に寡黙な昔ながらの中年男性をうまく演じている。ポール・ニューマンは2008年に83歳で亡くなっている。この作品時は74歳。さすがに大スターだけあってこの作品では主役ではないが、存在感のある演技でいいスパイスになっていた。一方、ロビン・ライト・ペンは、自然体で女性っぽく、こういう女性っていいなと思わせる魅力があった。この人の作品はいくつか観ているが立ち振る舞いや表情がとても自然で素敵。同世代の女性としてこうあるべきと思わせる魅力的な人だ。現実の彼女の結婚生活は破天荒なショーン・ペンともめにもめている。最近のショーンはスカーレット・ヨハンソンとの恋で騒がせたっけ。ショーンとすっきり縁を切れない彼女は未だどこかに彼を忘れられないのかもしれない。
ロビン・ライト・ペン、ショーンのような悪い男に惹かれてしまうという感覚はよくわかる。